
沼津市


広報ぬまづ9月15日号を掲載しました

住宅への感震ブレーカーの設置費用の一部に補助金を交付します(残りわずか)

「沼津あじフライたるたるサンド」を販売していただける店舗(認定店)を募集します

市長定例記者会見8月分の資料を追加しました

バンダイ系、聖地・静岡県沼津市の個店と「ラブライブ!」企画
バンダイナムコホールディングス傘下のバンダイナムコフィルムワークス(東京・杉並)は19日、アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の登場人物と、舞台の静岡県沼津市の個店とのコラボ企画を始める。店の特徴をあしらった立て看板や限定商品を用意する。...

深海魚の聖地 沼津・戸田で深海魚漁が解禁
【読売新聞】 深海魚の漁場としても知られる駿河湾で、深海魚漁が11日、解禁された。国内有数の深海魚水揚げ量を誇る沼津市の戸田漁港では、早朝から漁船が次々に出港した。 漁初日は戸田漁業協同組合所属の底引き網漁船6隻が出漁し、長さ約15 ...

沼津市公認VTuberの“AI反対宣言”が波紋 市は「公式見解ではない」
9月9日、沼津市公認VTuberの「西浦めめ」(登録者数2000人)が画像生成AIに対する反対宣言を投稿し、物議を醸しています。 画像生成AIに反対 西浦は、元沼津市職員でクリエイターの千浜ちも氏が制作・運営しているVTuberで、「ぬまづ...

【沼津市出身のラッパー、ELIONEさんインタビュー】BACHLOGICさんと …
ラッパー、プロデューサーのELIONE(イーライワン)さん(沼津市出身)の6枚目アルバム「Just Live For Today」が7月にリリースされた。約2年ぶりのフルアルバムは前作「So Far So Good」に続き、全曲がBACHL...

画像生成AI利用の店とは「距離を置く」――沼津市公認VTuberの“AI …
画像生成AIを利用する店は「クリエイターを軽視する店」と見なし、距離を置く――静岡県沼津市公認のVTuberである西浦めめさんの発言が物議を醸している。声明を巡り、沼津市にも見解を聞いたところ「市の見解ではない」との回答が得られた。